こんにちは。今年の冬至も過ぎ、これからは毎日少しづつ日が長くなってくるのが楽しみなところですが、いかがお過ごしでしょうか。本日の投稿文では、次号(第17号)の会誌『教育史フォーラム』の原稿募集、次回の例会のお知らせ、および個別報告の募集をいたします。
1『教育史フォーラム』第17号原稿募集の件
まずは、2022年6月末日に刊行予定の上記会誌について、投稿をお考えの会員の方は、2022年1月20日(木)までに事務局のメールアドレス( forum.kyoto2000[at]gmail.com 送信の際には[at]を@に変換してください)宛に、「お名前」「ジャンル」「タイトル(仮でも可)」をお知らせください。
原稿の締め切りは2月末日(月)、規定枚数は以下にリストする通りです(横書き、1枚=40字×36行、図表もこのうちに含みます)。
・研究論文 22枚
・研究ノート 22枚
・資料紹介 22枚
・書評 10枚
・インタビュー記録 22枚
7. 二次利用:本誌掲載の論文等の著者は、その刊行から一年の間は、本誌掲載の論文等の原稿そのもの、あるいはこれを加筆修正したり翻訳したりしたものを、他の出版物に転載・掲載することを原則として控える。また、一年を経た後に転載・掲載するにあたっては、本会に届け出をした上で、出典を明記する。
2 次回例会のご案内と個別報告の募集
次に、第47回研究会を以下の要領にて開催する計画を進めていることをお知らせします。
・2022年3月7日(月)13時〜 同志社大学寒梅館6A会議室(6階)にて開催予定
・つきましては、個別報告を募集します。応募多数の場合には第48回例会以降でのご報告に回っていただく可能性もあることをご了解ください。
・未だに収まらない新型コロナウイルス感染症の流況状況に鑑みて、現時点ではハイブリッド形式にて行う予定で準備を進めております。感染状況によっては、止むを得ずフルオンラインへと切り替える必要があるかもしれませんことをご了解ください。基本的に事務局メンバーは会場を拠点に集う予定ですが、報告者の方々でもご希望の場合、オンラインからの参加をしていただけます。
・また、次回の例会では世話人企画として、以下の企画を用意しております:
「国立歴史民俗博物館企画展示「学びの歴史像—わたりあう近代—」を観る」
コメンテーター 林潤平氏(京都市学校歴史博物館)ほかを予定
なお、展示図録は以下のサイトからご購入いただけます。
https://rekihakushop.shop-pro.jp/?pid=163954675 または
https://rekihakushop.shop-pro.jp/
残念ながら対面を基本とする研究会の開催は未だに困難な状況ですが、オンライン開催であるからこその柔軟性もありますので、是非多くの皆さまの参加をいただければと思います。
それでは、皆さま良いお年をお過ごしください。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
教育史フォーラム・京都 事務局
0 件のコメント:
コメントを投稿