2021年8月10日火曜日

【9月10日(金)】教育史フォーラム・京都 第46回研究会

皆さま

 厳しい暑さが続き、新型コロナウイルス感染症の流行状況も再び悪化し心配が深まる中ですが、いかがお過ごしでしょうか。当フォーラムでは、前回に引き続きZoomを用いたハイブリッド形式による例会を開催する運びとなったことをお知らせいたします。

  次回例会(第46回研究会)を、以下の形式および予定にて開催します。

 

〜第46回 研究会プログラム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日時:2021年9月10日(金) 13:00〜18:00
場所:キャンパスプラザ京都 京都大学サテライト講習室(6階・第8講習室)よりオンライン同時配信*

*第45回研究会と同様に、残念ながら一部の報告者と世話人・事務局スタッフを除く他の方々には、オンラインからのご参加をお願いいたします。

プログラム:

[1] 小綿哲氏(京都大学大学院文学研究科院生) 13:00〜14:00
「仏領西アフリカ植民地における初等教育の構造」(仮)

[2] 高岡萌氏(大阪大学大学院文学研究科院生) 14:00〜15:00
 「明治中期の佐賀県における中学校政策ー分校設置・拡充をめぐる県会の論争を中心にー」(仮)

             ====休憩====

[3] 軽部勝一郎氏(甲南女子大学)15:15〜16:15
 「南海道における明治前期中学校形成史の一側面―徳島県を事例に―」(仮)

[4] 特別報告 小股憲明氏(大阪府立大学名誉教授) 16:15〜17:45
 「研究生活をふり返って」


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 個別報告[1]〜[3]についてはオンラインでの報告を、[4]の小股氏については会場である京大サテライト講習室にて報告をいただき、これをZoomにより同時配信する予定です。ただし、開催時期の感染症流行状況に鑑みて、[4]を含む全てのプログラムをオンライン化せねばならなくなる可能性もあることをご了承ください。

 また、前回は初めてのハイブリッド形式の研究会であったことから、参加を会員の皆さまにのみ限らせていただきましたが、今回からは、事前申し込み制にて会員以外の方々のご参加も歓迎いたします。会員の皆さまの学生さんやご友人などで報告テーマにご関心のある方々がいましたら、上記の案内をぜひ共有いただければと思います。

会員・非会員のいずれの方々も、ご参加を希望の場合は、

2021年9月3日(金)17:00まで

・お名前
・ご所属等

を記載した参加申込みメールを、当アドレス  forum.kyoto2000[at]gmail.com  まで送付ください([at]を@に置き換えてください)。折り返し詳細を送信いたします。

 

それでは、多くの方々のご参加を楽しみにしております。